不動産投資にはいろいろな方法がありますが、貸し会議室というシステムがあります。
別段難しいことではありません。
やり方はアパートやマンション経営と似た部分も多く、難しい手続き等も必要ありません。
会議室とはいっても会議だけで利用できるわけではなく、ほかの用途でも貸すことができるというメリットもあります。
どのように使用するかは、貸す側と借りる側で決めておけばトラブル等も防ぐことができて、大変便利なものです。
貸し会議室ってどんなシステム?貸し会議室の色々を紹介!
貸し会議室のシステムは、まず貸し会議室を運営するための物件を探すことから始まります。
良い物件が見つかったら契約を結びます。
ただしその際にその物件のオーナーに、貸し会議室として使用することの許諾を得るようにしましょう。
1kなどの小さな物件でも会議室として機能します。
次に、会議室のために必要な備品等をセッティングします。
机手あったり、椅子であったりを購入して並べます。
その次に、集客のために貸し会議室のサイトで、自分の物件を掲載しましょう。
そして借りたいという客が来たら成立します。
初期費用がやや掛かりますが、軌道に乗れば安定した収入が得られる可能性があります。
立地なども注意して物件を選ぶことが大事です。
ビジネスに於ける貸し会議室の活用について
ビジネスに於いてはどうしても会議が必要になるケースがあります。
近年ではTV会議システムの導入も進んでいますが、それでも実物を見てもらう必要がある等の理由でどうしても会議が必要になる場合があります。
一方で、ある程度の人数を収容できる会議室を会社の中に用意することは必ずしも合理的であるとは限りません。
先に述べたように、近年ではTV会議システムもあるので、使用頻度は下がり、殆どの時間で空き室になってしまうこともあり得ます。
更に言えば、社内で会議室を確保する以上、どうしても他の社員に聞かれてしまう可能性が出てきます。
そのような問題に対応する方法として貸し会議室の利用があります。
ある程度の人数が集まる会議であれば、予定が明確な会議であるはずです。
そのような場合は会議室を借りることで、社内で確保するより安価に借りることが出来ます。
また、会議室を綺麗に維持するのは思いのほか費用がかかるので、この対策にもなり得ます。
また、社内で会議を行うと他の人に聞かれる可能性がある他、他の人から邪魔されることがあります。
しかし、貸し会議室は社外にある為、このようなリスクが小さくなります。
社外秘の情報というのもありますが、ビジネスに於いては、社内にこそ漏れて欲しくない情報、例えば人事情報もある為、このメリットも大きいものがあります。